ブログへの訪問
ありがとうございます。
**********
毎日を忙しく過ごしているからこそ
家ではいい気分でくつろぎたい!って思いませんか?
もし、今それができていなくって
なんとかしたいという思いがあるとしたら
「いい気分で♡くつろげる環境と時間を作る♡」ために
私と一緒にお片付けしてみませんか?
☆お気に入りの空間がある!
☆散らかしても5分でリセットできる!
☆探し物をする時間がなくなる!
☆使いやすい場所に使いたいものが収納されている!
☆家族が自分で片付けられる!
そんなシステムを作りながら変化していく
家とお客様を近くでみさせてもらうことが
私にとっての喜びです♡
「同じゴールに向けて一緒にお片付けを進めていく仲間」というプロとして、
ともに進んでいく存在でありたいと思っています。
整理収納アドバイザー
笹島ことざ
**********
5回目になる今回のお片付けはリビングにある食器棚。
キッチンにある食器棚と使用用途が少し違っていて
来客時に使用するものや、直接食卓で出番が登場する食器などを収納している食器棚でした。
リビングにあるということで、腰高にある引き出しには日々使用する文房具などが入っていたり、薬ストックや旦那様用のおやつや、お土産でいただいた食品などが収納されていました。
なんとなく収納していたものを
しっかりと意図をもって
目的別に収納するだけで
なんだかスッキリ!
急遽来客があっても、すぐにお気に入りの
コップ、コースターやカトラリーを
お出しして差し上げる状態になりました♡
ガラス扉のメインのほうには、使用頻度やサイズに合わせて収納。
食器のように同じ種類(形)のものが数あるときには
飾りたい時には横に並べたりすることもありますが
(右扉上段のビール缶&瓶にように)
「奥ならべ」といって、お店の商品のように奥に一列で置くことをオススメしています。
そして使用するときのことを考えて、重ねて置くことを提案させていただくことが多いです。
例えば…
【蕎麦猪口が5個あって、3人家族】
5個一気に重ねて保管する棚の高さはある。
そんな時、どのように収納しますか?
普段使う時は3個一気に使用することが多い。
お客様用にも保管しておきたいから、2個手放すこともしたくない。
そんな時は、奥に2個、手前に3個重ねておくことで、
日常で使用するときには手前にある3個を一気に出すことで
ほんのちょっとだけ使いやすくなる。
こんな、小さな工夫が、日常のあらゆるところにあると
生活が楽になるような気がしませんか?
右扉は遊び心を取り入れて
日常では使用しないものを「飾る」ことを主にする場所にしました。
旦那様の思い出、お茶グッズ、素敵な陶器のワインクーラーなどです♡
機能的な収納も気持ちが良いですが
好きなモノを飾ってあるコーナーがあると
みるだけで嬉しい気持ちになったりしますよね♡
右扉の下2段を使っていたお薬も、必要なモノだけ選んだら随分と少なくなり
これは、この場所が使いやすいとのことで、もともと置いていた位置に収納することにしました。
これまでの「習慣」を残すのも、心地よく過ごすうえでは必要なことってある気がします。
どこに何を置くか。
決まりはないので、
お片付けの際、どこに何を置いたらよいのか。
その答えはお客様自身がすでにもっているので
それを、質問することで、答えに気づいてもらうというのも
私の役割のひとつですね♬
気づいた瞬間の「なるほどー♪」という瞬間が大好きです♡
~いただいた感想~
今回は、前回やり残したリビングの食器棚の整理でした。
前回のキッチンの食器棚との違いは、見せる収納についてのアドバイスをいただいたことです。
箱に入ったまま戸棚の奥にしまってあった陶器の大きなワインクーラー、使用頻度は低いけれど、お気に入りで、ワクワクする見た目。
大き過ぎるし、処分したくないし、どこに仕舞えばいいんだろう❓❓、と思案していると、琴座さんから、まさかの「飾っちゃいましょう❣️」のご提案。「い、いいんですか?」と何故か許可を貰う心境。
知らず知らずのうちに、お片付けはストイックにするもの、と、自分を縛り、好きな物を飾る、という楽しみ心を忘れていたことに気づきました。
夫が集めていた地ビールの空き缶や空き瓶も、飾ってあげることが出来、食器棚の右側は、飾り棚のようになりました。
その他、食器棚なのに、引き出しには文房具がいっぱい入っていて、文房具の収納についても、アドバイスをいただきました。以前、受講したおうちファイリング講座で、リビングボードに入れていた取り扱い説明書などの書類が片付いたので、その空きスペースに移動することにしました。
機能的且つ飾り的な要素も加わり、リビングらしい食器棚になり、大満足です。
~感想は以上~
いつも素敵な感想ありがとうございます♡
家の中には、Y様個人で使う場所、ご家族と使う場所、来客時に使用する場所、くつろぐ場所、家事をする場所…と、いろんなゾーンがあり、それぞれでお片付けをするときに配慮したほうがいいこと、コツなどが違ってきます。
Y様はこれまでの数回のお片付けで、いろんなゾーンのお片付けを一緒におこなってきたので、お片付けの仕方はもちろんですが、お片付けをはじめとして、ご家族との関係、ご自身の家族と接するときのクセや思い込みなど、いろんな気づきを毎回フィードバックしてくれて、私も毎回嬉しくなっています♪
**********
お片付けを頼むのはちょっとハードルが高い気がする
でも、やっぱり気になるから話だけ聞いてみたいとか、
自分にはどんなコースがあってるのかな?など
お気軽にお問い合わせください。
ことざのお片付け公式ライン
もしくは、このHPの
お問合せからのメッセージより
お待ちしています♡
Comments